formosa life

台湾の永久居留証を持っている外国人が海外に長期滞在する場合 その1

皆さまこんにちは、藍蓮花です。台湾の永住権である「永久居留証」。一度取得してしまえば、更新する必要無くずっと台湾に居住できるのでとても便利です。でもそんな永久居留証も注意しなければならないことがあります。私の場合は、年間183日以上台湾に滞...
formosa life

かわいい台湾のお灸セット

皆さまこんにちは、藍蓮花です。一時期すごくお灸にはまっていたことがありました。日本で貼るタイプのものを買ったりもしましたが、物足りなくて、ネットで台湾のお灸をあれこれ検索。そして見つけました!なんだこれ?かわいい!「天灸迷你灸桶」ミニ灸桶で...
formosa life

徒歩で買い物へ(2013/07/29の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。バイクがまだ戻ってきませんので、外出は徒歩です。自転車も持っていますが、しばらく乗っていないので、タイヤに空気が入っていません。まあウオーキングも兼ねて、運動がてらお買い物もいいんじゃないかと。それから、バイク...
スポンサーリンク
formosa life

事件です!バイクを盗まれてしまいました!(2013/07/28の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。事件が起きました。昼食を買いに行こうと思って門の外に出ると、バイクが無い!家の周りをぐるっと探してみましたが、どこにも無い…警察に届けなきゃ、ということになりました。さっそく近所の派出所へ。少し待たされて中に通...
台湾花布雑記

今月の仕入れ商品‐台湾花布(2013/02/28の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。1月下旬に台湾に戻り、旧正月は台湾で過ごしました。しかしまた3月初旬に日本へ行く予定。ということで、あわただしく今月の仕入れを済ませました。今回は大量に台湾花布の注文をいただきました。本当にいつも、ありがとうご...
formosa life

台湾にもあるんです 紫の野菜ジュース(2013/08/06の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。最近野菜不足ぎみなので、セブンイレブンで野菜ジュースを探してみました。あったあった。「一日の野菜とフルーツ 紫のジュース」といったところでしょうか。波蜜(ポーミー)は、私が台湾に住み始めたころからすでにあるジュ...
formosa life

繁体字中国語訳ブラック・ジャックあれこれ(2012/09/18の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。以前、中国語のブラック・ジャックを大人買いしたことを書きました。その後も着々と買い続け、いわゆる海賊版も台湾のヤフオクで見かけるたびに購入。集めるだけ集めて、まだ整理してません。これは時報出版の正規ライセンス版...
formosa life

台湾東販ブラック・ジャックBOX全30巻(2011/04/27の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。2011年2月末に、繁体字中国語版ブラック・ジャック「怪醫黒傑克」を大人買いしたという記事を書きました。この商品、2002年の発売当時はBOX仕様の全巻セットがありました。しかし2011年2月の時点で、どこも在...
formosa life

台湾でもブラック・ジャック(2011/02/27の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。最近、大人買いしたもの…「ブラック・ジャック(手塚治虫)」繁体字中国語版です。これは台湾東販出版から出ている、全30巻プラス特別篇。秋田文庫版を中国語訳したものです。1~30巻には秋田文庫1~16巻の内容が、特...
Blog・SNS

ブログのカテゴリを増やします

皆さまこんにちは、藍蓮花です。昨年6月から始めたこのブログ、これまでは台湾花布に関する記事を書いてきましたが、そろそろカテゴリを増やし、もっと他のことも書いてみようかと思います。そもそも「formosa days」は、2010年9月に私がオ...
スポンサーリンク