formosa life

formosa life

台湾で太極拳デビュー(2011/09/18の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。今月から太極拳を習っています。常々運動不足を実感し、なんとかせねばと思っていたところ、友人が始めたとの話を聞いて私も参加させてもらうことに。平日の早朝、ご年配の方々に交じってがんばっています。ゆっくりとした動作...
formosa life

せっかくお気に入りのマグカップを買ったのに

皆さまこんにちは、藍蓮花です。日本に一時帰国する直前に、素敵なマグカップを買いました。I ❤️ Kaohsiungのマグカップ。そして I ❤️ Taipei のマグカップ。これは以前家樂福で販売していた城市馬克杯、ご当地マグカップです。台...
formosa life

ふと思い出しては食べたくなる肉包

皆さまこんにちは、藍蓮花です。自由に海外への渡航ができない今。SNSなどでは、台湾の食べ物を懐かしむ投稿をよく見かけます。私も台湾を離れてすでに一年以上になりますが、久しぶりの日本生活、こちらの食べ物の美味しさにまだまだ感動している最中で、...
スポンサーリンク
formosa life

台湾の永久居留証を持っている外国人が海外に長期滞在する場合 その3

皆さまこんにちは、藍蓮花です。出国期間延長の二回目の申請は2019年5月でした。一回目と同様にオンライン申請しました。やはりすぐには許可メールは来ませんでしたが、想定内でしたので気にしませんでした。しかし8月になり、前回のように5ヶ月後にし...
formosa life

台湾の永久居留証を持っている外国人が海外に長期滞在する場合 その2

皆さまこんにちは、藍蓮花です。前回からの続きです。私が初めて出国期間延長の申請をしたのは2017年9月。10月に日本への一時帰国を控えていたので余裕を持って早めに申請しました。しかし待てども待てども許可のメールは来ず…。ちょうどその頃、とあ...
formosa life

台湾の永久居留証を持っている外国人が海外に長期滞在する場合 その1

皆さまこんにちは、藍蓮花です。台湾の永住権である「永久居留証」。一度取得してしまえば、更新する必要無くずっと台湾に居住できるのでとても便利です。でもそんな永久居留証も注意しなければならないことがあります。私の場合は、年間183日以上台湾に滞...
formosa life

かわいい台湾のお灸セット

皆さまこんにちは、藍蓮花です。一時期すごくお灸にはまっていたことがありました。日本で貼るタイプのものを買ったりもしましたが、物足りなくて、ネットで台湾のお灸をあれこれ検索。そして見つけました!なんだこれ?かわいい!「天灸迷你灸桶」ミニ灸桶で...
formosa life

徒歩で買い物へ(2013/07/29の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。バイクがまだ戻ってきませんので、外出は徒歩です。自転車も持っていますが、しばらく乗っていないので、タイヤに空気が入っていません。まあウオーキングも兼ねて、運動がてらお買い物もいいんじゃないかと。それから、バイク...
formosa life

事件です!バイクを盗まれてしまいました!(2013/07/28の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。事件が起きました。昼食を買いに行こうと思って門の外に出ると、バイクが無い!家の周りをぐるっと探してみましたが、どこにも無い…警察に届けなきゃ、ということになりました。さっそく近所の派出所へ。少し待たされて中に通...
formosa life

台湾にもあるんです 紫の野菜ジュース(2013/08/06の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。最近野菜不足ぎみなので、セブンイレブンで野菜ジュースを探してみました。あったあった。「一日の野菜とフルーツ 紫のジュース」といったところでしょうか。波蜜(ポーミー)は、私が台湾に住み始めたころからすでにあるジュ...
スポンサーリンク