formosa days

japan life

ふと台湾の水餃子を思い出したのでこれを食べてみました

台湾に住んでる友人が、ある日ブログに水餃子の画像を上げていたのを見て、なんだか私も食べてみたくなりました。食に関してはほとんど台湾シックを感じていないんですけど、時々ふっと思い出して食べたくなることがあるんですよね。そこで、スーパーで見つけ...
japan life

台湾では食べられない!ほっともっとのお気に入りメニュー

日本にいる間は、できるだけ日本でしか食べられないものを食べておきたいので、ほっともっとのお弁当もよく買います。最近特にお気に入りのメニューはこちらです。九州醤油仕立て ビーフ弁当 税込490円「九州の醤油を使った甘みと旨みがたっぷりの特製た...
formosa life

謎の新種マンゴー

先日、友人がブログに「夏雪マンゴー」のことを書いていました。マンゴー界のルイ・ヴィトン?!すごいキャッチフレーズ。それにお値段も高めのようです。そういえば、かなり以前に新種のマンゴーと言われるものを私も食べたことがあったなあ。ブログにも書い...
スポンサーリンク
japan life

【Amazon】Prime Videoで「タンタンの冒険」を見よう!

最近また、タンタン熱が再発したようで、ブログにもいろいろ書きたくなってしまいました。そもそも私はいつからタンタン大好き人間になったのでしょう。思い起こせばまだ子供が幼かったころ、テレビでカートゥーンネットワークのアニメをずっと見ており、その...
japan life

【Amazon】初めてprime dayで購入したもの【2021年】

Amazonのプライム会員になって二年目になりますが、今年初めてプライムデーで商品を購入してみました。と言っても、タイムセールですっごく安く買えたとかではないです。すでに持ってたポイントとクーポンを使って、2,000円くらいの値引きでしたが...
japan life

ピーナッツ豆腐は台湾のあの味がする

先日スーパーでピーナッツ豆腐を買いました。ごま豆腐と一緒に並んでいたけど、なんとなくピーナッツを選びました。 開封! パッケージに書いてある通り、何もかけずにいただきました。ひと口食べて、なぜか台湾の味がする!なんだっけこの味、台湾でよく食...
formosa life

ガッツリ台湾飯を味わいたいときにはこの招牌便當!

皆さまこんにちは、藍蓮花です。ふとした時に、台湾でよく食べていたお弁当を思い出すことがあります。これは「招牌便當」。招牌とは、そのお店の看板メニュー、便當はお弁当のことです。ご飯の上に豚の角煮と粗く刻まれたお肉がのっているので、魯肉飯と肉燥...
japan life

このアニメを見たいがためにNHKプラスに登録しました

皆さまこんにちは、藍蓮花です。日曜の深夜、テレビを見ていたら不思議なアニメに遭遇しました。赤ちゃん本部長?!ある会社の営業本部長(47歳)が、ある日突然赤ちゃんになってしまうお話。5分間の短編アニメ全8話の一挙放送でした。赤ちゃんになったと...
formosa life

台湾スタバの2011年秋季メニュー(2011/10/27の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。もう先月のことになりますが、スタバの秋季限定メニューを味わってきました。焦糖布丁麺包(キャラメルプディングバン)これは限定メニューではなく、いつも店頭に並んでいますが、スタバのデザートでは一番好きなので必ずオー...
formosa life

太極拳シューズ(2011/09/27の記事)

皆さまこんにちは、藍蓮花です。太極拳、三日坊主になることなく続けています。服装は自由なので、ジャージにTシャツでやっていますが、シューズは専用のものがよさそうなので、購入することに。先生に相談したら、売っているお店を教えてくださいました。「...
スポンサーリンク